【フードイラスト】サラダコンテナと野菜生活

「野菜、毎日摂るの意外と難しい…。」

現在はだんなが専業主夫をしてくれているため、献立の栄養バランスは格段に良くなった我が家。

副菜や付け合わせで野菜を摂るだけでなく、サラダは意識的に毎日食べるようにしています。

 

ですが、共働きの頃はなかなかうまくいかず、野菜をだめにしてしまうこともしばしばありました…。

そんなわたしたちが行き着いた、野菜生活の継続テクニックをご紹介いたします!

(※継続テクニックとか銘打っちゃっていますが内容は拍子抜けするほどすごく地味です!!)

 

では本編へどうぞ↓

我が家の野菜生活

本編で使用しているコンテナは王道の旭化成ホームプロダクツさんのジップロックコンテナです。

そのほか、iwakiさんのパック&レンジも手入れがしやすくて好きです〜!

サラダコンテナについてもっと詳しく

自炊好きな方だとなんとなく伝わるかもしれないのですが、以前ネットやSNSを通して作り置きブームがありませんでした…??笑

その波に乗り、サラダを作り置きしてみるという方法も試してみたのですが、続かなかったんですよね…。

やってみて分かったのですが、わたしたちは同じものを続けて食べていると、ごはん時のわくわくが減退するのです。

毎日毎食、いろんなバリエーションのものを、いろんな方法で食べたいんです…。

どんだけごはん好きやねん。

サラダコンテナ生活を続けるコツ

JAや農家さんのサイトって野菜の美味しい食べ方(下拵えの方法など)や意外なレシピがあって、調べてみるとすごく面白いんですよね〜!

KINTOの浅漬鉢は、大人1〜2人くらいの生活にちょうどいい量が作れて便利です◎

※浅漬鉢のサイズは小サイズ(380ml)と大サイズ(640ml)の2種類で展開しております!

記事公開当初、本編内で大サイズ(640ml)を紹介しておりましたが、我が家が使っていたのは正しくは小サイズ(380ml)でした…。

大変申し訳ございません…。

冷蔵庫をうまく使うと本当に世界広がりますよね

話の本筋とは少し逸れるのですが、冷蔵に限らず冷凍もうまく使うと本当にバリエーションが広がります…!

特にパラパラに冷凍しておいたベーコンや大葉などは、他の料理でも汎用性が高いのでとても便利です◎

 

あとは野菜を自分で冷凍するのではなく、「冷凍野菜」、何かと便利なことに最近気づきました…!

例えばアボカドは冷凍アボカドを使えば変色も気にならずいつでも食べ頃でいただけるし、冷凍ブロッコリーは花蕾の部分だけが入っているので地味〜に嬉しいです…(ブロッコリーの茎の部分もちゃんと茹でればおいしいんですけどね!!笑)

 

夏野菜のシーズンもそもそもピークかな〜とは思いますが、次に来たるは秋野菜!!

ちょっと良いさつまいもをふかしたり、かぼちゃの可能性を探求してみたりしたいな〜!

(本当に毎日ごはんのことばかり考えてるな…。)

 

信濃ネム

0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.